
札幌駅周辺でのお買い物ついでや、
お散歩の途中に気軽に立ち寄れる、
そんな愛犬家さんの願いを
叶えてくれるカフェがあったら嬉しいですよね。
この記事では、札幌駅からのアクセスも
比較的良好な札幌市北区および
その周辺エリアで、大切なワンちゃんと
一緒にくつろぎのひとときを過ごせる、
ドッグフレンドリーなカフェを
ピックアップしてご紹介します。
ドッグメニューの有無やお店の雰囲気、
利用する際の注意点なども
あわせてお届けしますので、
ぜひお気に入りのお店を見つけて、愛犬との
素敵なカフェタイムを楽しんでくださいね。
▼こんな方におすすめの記事です◎
*札幌市北区で犬カフェをお探しの方
*札幌駅周辺で犬同伴OKの飲食店をお探しの方
*札幌へワンちゃんと観光予定の方
※お店のルールは変更される場合があります。ご来店の際は、事前に公式サイトやSNSで最新情報を確認するか、直接お店へお問い合わせいただくことをおすすめします。

札幌市北区ってどんなところ?
\ひと目でわかる!【札幌市北区】ってこんな街/
「札幌市北区って、どんなところ?」をサクッと解説!魅力がいっぱいのエリアをコンパクトにご紹介します。
★北区ってどこにあるの?
札幌市の北側!札幌駅のすぐ上から広がっています。
札幌市で一番人口が多い区なんです。
★北区のいいね!ポイント3選
①【学びの街】北大がある!
あの有名な北海道大学(北大)の大部分が北区に!
緑いっぱいの広いキャンパスは、お散歩にも人気。学生街の活気もあります。
②【自然がいっぱい】公園でのんびり
百合が原公園:一年中お花が楽しめる大きな公園。リリートレインも楽しい!
新川さくら並木:春は桜がとってもキレイ!
他にも大小たくさんの公園があって、自然を身近に感じられます。
③【便利で住みやすい】アクセスも買い物も◎
JRや地下鉄が通っていて、札幌駅や市内各地への移動がラクラク。
スーパーやお店も多くて、普段の生活に困りません。
新しい家も多くて、家族で住むのにも人気!
★北区の代表的スポット
北海道大学:広大なキャンパス、ポプラ並木、クラークさんの胸像!
百合が原公園:四季折々の花が楽しめる癒やし空間。
★こんな人におすすめ!
学生さん:北大をはじめ学校が多く、住みやすい環境。
ファミリー:公園が多く、子育てしやすい。生活も便利!
自然も都会も楽しみたい人:札幌駅に近いのに、緑も豊か。
ひとことで言うと…
札幌市北区は、「学びと自然が近くて、とっても住みやすい街!」
札幌駅周辺・北区エリアの愛犬と行けるお店
札幌駅周辺・北区エリアのドッグフレンドリーカフェ紹介!
残念ながら、「札幌駅のすぐ目の前!」という立地で犬同伴OKのカフェの情報は非常に限られています。
しかし、少し足を延ばせば、愛犬と一緒に楽しめる素敵なカフェが見つかります。
ここでは、札幌駅からのアクセスも考慮に入れたお店をご紹介します。
レストラワン (札幌市北区新琴似)
わんちゃんと一緒に本格洋食を楽しめるレストラン&カフェ。
札幌駅からは少し距離がありますが、JR学園都市線新琴似駅が最寄りで、バスの利用も可能です。
店名にも「ワン」と入っている通り、ワンちゃんウェルカムな温かい雰囲気のお店です。
▼お店の特徴
・店内ワンちゃん同伴OKです。
・ワンちゃん用のメニューも用意されているので、愛犬と一緒にお食事を楽しめます。
・ランチタイム、ディナータイム(予約推奨)があり、本格的な洋食を味わえます。
・アットホームな雰囲気で、愛犬と一緒にリラックスして過ごせると評判です。
▼基本情報(目安)
・住所: 北海道札幌市北区新琴似六条14-7-31 豆の木ビル2F
・アクセス: JR新琴似駅よりバスで約15分。駐車場あり。
・営業時間: ランチ 11:30~15:00、ディナー 17:00~20:30 (L.O.) ※ディナーは前日までの予約制の場合あり。
・定休日: 月曜日・火曜日(詳細は要確認)
・その他: 事前にお店に確認・予約をするとスムーズです。
その他札幌市内で犬同伴が可能なカフェ
※以下、札幌駅からのアクセス要確認※
以下のカフェは、札幌市内で犬連れに人気がありますが、札幌駅からの距離や北区という条件から少し外れる場合もあります。
訪問前に所在地とアクセスをよくご確認ください。
1.Hawaiian Foods&PetHotel SILLY (札幌市北区篠路)
ハワイアンフードが楽しめるドッグカフェで、ペットホテルも併設。半個室スペースもあるようです。
エリア: 北区篠路(札幌駅からは距離があります)
2.zoe cupcakes & cafe(ゾーイ カップケイクス アンド カフェ)
古材を使用したおしゃれな内装のカフェで、カップケーキが人気。愛犬と一緒に入店可能との情報があります。
エリア: (詳細な所在地と札幌駅からのアクセスは要確認)
3.MORIHICO.STAY&COFFEE (札幌市白石区など複数店舗展開)
森彦系列のカフェで、店舗によってはテラス席でペット同伴が可能な場合があります。
札幌駅近くの店舗については、ペット同伴ポリシーを個別に確認が必要です。
4.PARK PERK (札幌駅周辺の可能性あり)
食べログなどで「札幌駅周辺 ペット可」として掲載が見られることがありますが、カフェとしての業態や犬同伴の詳細ルール(店内可否、犬種サイズ制限など)は直接店舗への確認が必要です。
ドッグカフェを利用する際のマナー
愛犬とカフェで楽しい時間を過ごすためには、周りのお客さんやお店への配慮が大切です。
★リードの着用
店内では基本的にリードを着用し、愛犬が他の人に迷惑をかけないようにしましょう。
★トイレは事前に
入店前にトイレを済ませておくのがマナーです。万が一粗相をしてしまった場合は、速やかにお店の人に伝え、適切に対処しましょう。
★無駄吠えさせない
他のお客さんの迷惑にならないよう、無駄吠えをさせないように気を配りましょう。
★お店のルールを守る
犬用マットの持参やマナーウェアの着用など、お店ごとにルールが定められている場合があります。事前に確認し、必ず守りましょう。
★アレルギー等への配慮
周りには動物が苦手な方やアレルギーのある方もいるかもしれません。常に周囲への気配りを忘れずに。
まとめ
札幌駅の「すぐそば」と限定すると、犬と一緒に入れるカフェを見つけるのは難しいかもしれませんが、少し範囲を広げることで、愛犬とくつろげる素敵な場所が見つかります。
今回ご紹介したお店以外にも、テラス席ならペットOKというお店や、期間限定でドッグフレンドリーになるイベントを開催している場所もあるかもしれません。
お出かけ前には、お店の公式サイトやSNSをチェックしたり、直接問い合わせてみたりして、最新情報を確認するようにしましょう。
愛犬とのカフェタイムが、あなたとワンちゃんにとって、より豊かで楽しいものになりますように!
本記事の情報は、2025年5月時点のものです。
詳しくは事前にお店にご確認ください。
