北海道エリア 犬と入れる飲食店

【2025年最新】小樽の愛犬と行けるカフェおすすめ3選!ドッグラン併設や海の見えるお店も!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています


    

ノスタルジックな運河や
歴史的建造物が立ち並び、
多くの観光客を魅了する北海道「小樽市」

美しい街並みや、潮風が心地よい海岸線は、
愛犬とのお散歩にも最高のロケーション
です。

そんな素敵な街で、愛犬と一緒に
くつろげるカフェがあったら嬉しいですよね。

この記事では、小樽市にある、
愛犬と一緒に入店できるドッグフレンドリーな
カフェを厳選してご紹介します。

本格的なドッグランが併設されたカフェや、
ワンちゃん用メニューがあるお店
など、
愛犬も飼い主さんも
大満足間違いなしのスポットばかりです。

ぜひお気に入りを見つけて、
小樽観光の合間に
素敵なカフェタイムを楽しんでください。

▼こんな方におすすめの記事です◎
*小樽市で犬カフェをお探しの方
*小樽市付近で犬同伴OKの飲食店をお探しの方
*北海道へワンちゃんと観光予定の方


※店舗情報や営業時間は変更される場合がありますので、訪問前に必ず公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。

    

    

北海道小樽市ってどんなところ?運河と歴史が紡ぐノスタルジックな港町

北海道の西海岸、石狩湾に面した「小樽市」は、札幌市に隣接する人気の観光都市です。
明治から大正にかけて北海道開拓の玄関口として栄えた歴史が、今も街の至る所に息づく、ノスタルジックな雰囲気が最大の魅力です。

   

繁栄の歴史を物語る「小樽運河」

小樽のシンボルといえば、なんといっても「小樽運河」です。かつて港の荷揚げ作業を効率化するために造られたこの運河と、そのほとりに佇む石造りの倉庫群が、ロマンチックな風景を創り出しています。夕暮れ時にはガス灯が灯り、訪れる人々を幻想的な世界へと誘います。

   

「北のウォール街」と呼ばれた街並み

かつて石炭の積み出し港として、また金融の中心地として隆盛を極めた小樽は、「北のウォール街」と呼ばれていました。その名残である旧日本銀行小樽支店をはじめとする、重厚でレトロな歴史的建造物が数多く現存しており、街を歩くだけでタイムスリップしたかのような気分を味わえます。

   

ガラスとオルゴール、そしてスイーツの街

小樽は「ガラスの街」としても有名で、「北一硝子」に代表されるガラス工房が数多くあります。また、「小樽オルゴール堂」の美しい音色も、街の雰囲気を一層ロマンチックに引き立てます。全国的に有名な洋菓子店「ルタオ」をはじめとするスイーツ店や、新鮮な海の幸を味わえる寿司屋も多く、グルメ散策も楽しみの一つです。

  

小樽市は、かつての繁栄の歴史が美しい街並みとして保存され、それが現在の観光都市としての魅力となっている場所です。運河や歴史的建造物が織りなすノスタルジックな雰囲気と、港町ならではの活気が融合した、訪れる人々の心に残る美しい港町です。

    

小樽エリアで愛犬とカフェタイムを楽しむ魅力

レトロな雰囲気が漂う小樽運河周辺や、ガラス工房、オルゴール堂などが集まる堺町通りなど、見どころ満載の小樽。
愛犬と一緒に観光を楽しんだ後、気軽に立ち寄れるカフェがあれば、お出かけのプランも一層広がります。

  

特に、海が近い小樽では、潮風を感じながら過ごせるテラス席のあるカフェも魅力的です。
お店によって同伴可能なエリアやルールは様々ですので、事前に情報をチェックして、マナーを守って楽しい時間を過ごしましょう。

  

それでは、小樽市でおすすめのドッグカフェをご紹介します!

            

1. CLUBわん日和|広々ドッグランが魅力!愛犬家のためのコミュニティカフェ

最初にご紹介するのは、銭函エリアにある「CLUBわん日和」です。
広々としたドッグランが併設されており、ワンちゃんを思いっきり遊ばせることができる、愛犬家のための人気スポットです。

  

\アクセスとお店の雰囲気/

JR銭函駅から徒歩圏内にあり、札幌方面からのアクセスも良好です。
店内はアットホームで落ち着いた雰囲気。
窓からはドッグランで遊ぶワンちゃんたちの楽しそうな姿を眺めることができます。

    

★ワンちゃんフレンドリーポイント

ドッグラン併設
広々としたドッグランがあり、カフェ利用者は割引料金で利用できます。

店内ペットOK
カフェスペースはワンちゃんと一緒に入店可能。天候を気にせずくつろげます。

ジンギスカンも楽しめる
カフェメニューの他に、ジンギスカン鍋コースなど、北海道らしい食事も楽しめます。

ワンちゃん友達との交流の場としても最適。
ドッグランで思いっきり遊んだ後に、愛犬と一緒にお茶や食事を楽しめるのは最高の贅沢です。

★店舗基本情報

店名: CLUBわん日和
住所: 北海道小樽市銭函2丁目49-29
電話番号: 店舗情報をご確認ください
営業時間: 11:00~17:00
定休日: 月曜日、木曜日
駐車場: 有り
アクセス: JR函館本線 銭函駅から徒歩約17分

     

2. ドッグカフェ 悠 HARUKA|ワンちゃん用メニューも!心安らぐ隠れ家カフェ

次にご紹介するのは、小樽市梅ヶ枝町にある「ドッグカフェ 悠 HARUKA」です。
ドッグホテルも運営する愛犬家のご夫婦が営む、温かい雰囲気が魅力のカフェです。

  

\アクセスとお店の雰囲気/

小樽の市街地から少し入った、静かな住宅街にあります。
店内は明るく清潔感があり、飼い主さんもワンちゃんもリラックスして過ごせる空間です。

    

★ワンちゃんフレンドリーポイント

店内ペットOK
1階のカフェスペースで、愛犬と一緒に食事やお茶を楽しめます。

ワンちゃん用ランチあり:
「3色丼」や「サケチャーハン」など、ワンちゃんが喜ぶ専用メニューが用意されています。

ドッグスペース完備
地下にはワンちゃんが自由に遊べるドッグスペースがあり、雨の日でも安心です。

週替わりのランチセットなど、飼い主さん向けの食事メニューも充実。
愛犬と一緒にランチを楽しみたい方にぴったりの、心温まるお店です。

★店舗基本情報

店名: ドッグカフェ 悠 HARUKA
住所: 北海道小樽市梅ヶ枝町9-7
電話番号: 0134-55-5420
営業時間: 曜日により異なるため、店舗情報をご確認ください(日曜・月曜定休)
駐車場: 有り(4台)
アクセス: JR小樽駅から車で数分

     

3. プチクラブ ドッグカフェ|ブリーダー併設の専門カフェで週末だけの特別な時間

最後にご紹介するのは、朝里エリアの新光町にある「プチクラブ ドッグカフェ」です。
ブリーダー専門店に併設されたドッグカフェで、土日祝日のみオープンする特別な場所です。

   

\アクセスとお店の雰囲気/

朝里インターチェンジから車で約5分。
犬舎に併設されており、犬好きにはたまらない空間です。
犬友同士のランチやティータイムの場として利用されています。

    

★ワンちゃんフレンドリーポイント

ドッグラン利用料が無料に
カフェでお食事をした場合、ドッグランの利用料が無料になる嬉しいサービスがあります。

週末だけの特別感
土日祝日のみの営業なので、週末のお出かけの目的地にぴったりです。

軽食メニューも充実
ホットサンドやフレンチトーストなど、気軽に楽しめるフードメニューが揃っています。

犬のことを知り尽くした専門家が運営するカフェなので、安心して利用できます。
オフ会などで貸切利用も可能なようです。

★店舗基本情報

店名: プチクラブ ドッグカフェ
住所: 北海道小樽市新光町226番地
営業時間: 土曜 11:00~16:00、日曜 10:00~16:00
定休日: 月曜日~金曜日
駐車場: 有り
アクセス: JR朝里駅から徒歩約34分、朝里ICから車で約5分
公式サイト: https://www.puchiclub.net/dogcafe/

     

愛犬とカフェへ行く際の注意点

愛犬とカフェを楽しく利用するためには、いくつかのマナーや注意点があります。

   

無駄吠えさせない: 他のお客様の迷惑にならないよう、愛犬が興奮しすぎないように気を配りましょう。

リードは必ず着用: 店内やテラス席では、必ずリードを着用し、愛犬から目を離さないようにしましょう。

トイレは事前に済ませる: 入店前にトイレを済ませておくのがマナーです。万が一の際は、飼い主が責任を持って処理しましょう。

お店のルールを確認: 事前に電話で確認したり、入店時に犬連れのルール(同伴可能なエリア、犬用椅子の可否など)を確認しておくと安心です。

ワクチン接種・ノミダニ予防: 他のワンちゃんや人への配慮として、定期的なワクチン接種やノミ・ダニの予防を済ませておきましょう。

   

これらの心配りが、愛犬と一緒にお出かけできる場所を守り、増やしていくことに繋がります。

    

まとめ

今回は、北海道小樽市で愛犬と一緒に入れるおすすめのカフェを3店舗ご紹介しました。

   

CLUBわん日和: 広大なドッグランで思いっきり遊べる、愛犬家のためのコミュニティスペース。

ドッグカフェ 悠 HARUKA: ワンちゃん用メニューも嬉しい、心温まる隠れ家カフェ。

プチクラブ ドッグカフェ: 週末だけオープンする、ブリーダー併設の専門的なドッグカフェ。

   

どのお店も、小樽の魅力的な環境の中で、愛犬との特別な時間を過ごせる素晴らしい場所です。
ぜひこの記事を参考に、小樽観光の計画を立ててみてくださいね。

   

※店舗情報や営業時間は変更される場合がありますので、訪問前に必ず公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。


この記事は2025年7月28日時点の情報です。
最新の情報は各店舗にご確認ください。


   

-北海道エリア, 犬と入れる飲食店
-, , , , , ,