九州・沖縄エリア 犬と入れる飲食店

【2025年最新】ららぽーと福岡で愛犬とカフェタイム!テラス席OKのお店&周辺情報を紹介

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています


    

2022年にオープンして以来、
多くの人で賑わう福岡市の新ランドマーク
「ららぽーと福岡」


ショッピングやエンターテイメントが
楽しめるこの場所で、
「愛犬と一緒にお茶や食事ができたら最高なのに…」
と思っている飼い主さんも
多いのではないでしょうか。

この記事では、
ららぽーと福岡の館内およびその周辺で、
愛犬と一緒に利用できるカフェや
レストランの情報をお届け
します。

お買い物の合間に立ち寄れる
便利なスポットばかりなので、
ぜひお気に入りを見つけて、
愛犬との一日をさらに楽しんでください。


▼こんな方におすすめの記事です◎
*ららぽーと福岡付近で犬カフェをお探しの方
*博多区で犬同伴OKの飲食店をお探しの方
*福岡県へワンちゃんと観光予定の方


※店舗情報や営業時間は変更される場合がありますので、訪問前に必ず公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。

    

    

ららぽーと福岡で愛犬と過ごすための基本ルール

まず、ららぽーと福岡に愛犬を連れて行く際の基本ルールを確認しておきましょう。

   

同伴可能エリア
基本的に、ワンちゃんが自力で歩けるのは屋外エリアのみです。
モール館内では、顔が出ないタイプのキャリーバッグやペットカートに乗せる必要があります。

駐車場
ペット同伴の場合は、施設北側の「北立体駐車場」の利用が推奨されています。

店舗ごとルール
同伴可能な店舗でも、利用は「テラス席のみ」など、それぞれにルールが定められています。

    

これらのルールを守って、みんなが気持ちよく過ごせるように心がけましょう。

   

ららぽーと福岡で愛犬と行けるカフェ&レストラン

現時点(2025年7月)で、ららぽーと福岡の敷地内で、愛犬と一緒に飲食スペースを利用できるお店は限られていますが、テラス席が利用できる貴重なお店があります。

      

【唯一のテラス席同伴OK】FUKUOKA BUTCHER'S KITCHEN(ブッチャーズキッチン)

ららぽーと福岡のレストランゾーン「グランダイニング」にある、お肉料理が自慢のレストランです。

   

★ワンちゃんフレンドリーポイント

テラス席ペットOK
広々としたテラス席があり、こちらで愛犬と一緒に食事を楽しむことができます。

本格的な肉料理
ジューシーなハンバーグやステーキなど、飼い主さんのお腹も大満足のメニューが揃っています。

開放的な空間
屋外の開放的な空間で、周りを気にしすぎることなくリラックスして過ごせます。


ショッピングの合間に、愛犬と一緒に本格的なランチやディナーを楽しめる、ららぽーと福岡内では非常に貴重なお店です。

★店舗基本情報

店名: FUKUOKA BUTCHER'S KITCHEN(フクオカ ブッチャーズキッチン)
場所: ららぽーと福岡 1F グランダイニング
営業時間: 11:00~22:00
定休日: ららぽーと福岡に準ずる
公式サイト: ららぽーと福岡のショップガイドをご確認ください。

   

【周辺情報】ららぽーと福岡から車で少し!おすすめのカフェ

「もっと選択肢が欲しい!」という方のために、ららぽーと福岡から車でアクセスしやすい、周辺エリアのドッグフレンドリーなカフェをご紹介します。

   

【博多区東光寺町】DOGSHIP(ドッグシップ)

ららぽーと福岡から車で約10分。
トリミングサロンやドッグホテルに併設された、本格的なドッグカフェです。

   

★ワンちゃんフレンドリーポイント

店内ペットOK
天候を気にせず、店内でゆっくりと過ごせます。

ワンちゃん用メニューあり
愛犬も一緒に食事を楽しめる専用メニューが充実しています。

アットホームな雰囲気
愛犬家のオーナーが営んでおり、ワンちゃん連れでも安心して利用できます。


お買い物の前後に立ち寄って、愛犬家同士の交流を楽しむのも良いかもしれません。

★店舗基本情報

店名: DOGSHIP(ドッグシップ)
住所: 福岡県福岡市博多区東光寺町1-2-10
営業時間: 店舗にご確認ください
定休日: 店舗にご確認ください
駐車場: 有り

   

愛犬とカフェへ行く際の注意点

愛犬とカフェを楽しく利用するためには、いくつかのマナーや注意点があります。

  

無駄吠えさせない
他のお客様の迷惑にならないよう、愛犬が興奮しすぎないように気を配りましょう。

リードは必ず着用
店内やテラス席では、必ずリードを着用し、愛犬から目を離さないようにしましょう。

トイレは事前に済ませる
入店前にトイレを済ませておくのがマナーです。万が一の際は、飼い主が責任を持って処理しましょう。

お店のルールを確認
事前に電話で確認したり、入店時に犬連れのルール(同伴可能なエリア、犬用椅子の可否など)を確認しておくと安心です。

ワクチン接種・ノミダニ予防
他のワンちゃんや人への配慮として、定期的なワクチン接種やノミ・ダニの予防を済ませておきましょう。

  

これらの心配りが、愛犬と一緒にお出かけできる場所を守り、増やしていくことに繋がります。

   

まとめ

今回は、ららぽーと福岡とその周辺で、愛犬と一緒に入れるカフェ&レストランをご紹介しました。

   

FUKUOKA BUTCHER'S KITCHEN: ららぽーと福岡内で唯一、テラス席で愛犬と食事ができる貴重なお店。

DOGSHIP: ららぽーと福岡から車で約10分。ワンちゃんメニューも豊富な本格ドッグカフェ。

   

ららぽーと福岡では、ルールを守れば愛犬とのお買い物を楽しむことができます。
お買い物の合間の休憩に、ぜひこれらのスポットを活用して、愛犬との一日をさらに充実させてくださいね。

   

※店舗情報や営業時間は変更される場合がありますので、訪問前に必ず公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。


この記事は2025年8月4日時点の情報です。
最新の情報は各店舗にご確認ください。


   

-九州・沖縄エリア, 犬と入れる飲食店
-, , , , , ,